組合員に関する手続きについて

生協へ新規に加入するとき

  1. 生協へ加入するためには、「加入申込」の手続きをしていただくとともに、「出資金」を振り込んでいただく必要があり、生協が「加入申込」と「出資金」を受取ったときに『生協組合員』となります。なお、出資金は【1口1,000円】でお願いします。
  2. 手続き完了後、組合員番号等の案内を生協から組合員へご連絡します。

出資金振込先

三菱UFJ銀行 愛知県庁出張所 普通預金 0154200
名義人 愛知県職員生活協同組合
振込人 「職場班コード+お名前」か、人数が多い場合は「職場班コード+職場班名」

手続き方法

加入申込サイトに必要事項を入力のうえ、生協まで送信してください。
(または加入申込書PDFをダウンロードしていただき、ご記入の上、提出してください。)

加入申込フォーム

外部サイト「googleフォーム」に移動します。

※電算内職場の一般職非常勤職員の方のみ「預金口座振替依頼書」を併せて提出してください。
※パソコン、スマートフォン等のモバイル端末をお持ちでない方は、こちらから「加入申込書」

氏名または住所に変更があった場合

住所等を変更された場合は、次の手続きをしてください。
※MUFGレインボーカード加入者が氏名又は住所を変更される場合は、別途、MUFGカードコールセンター(連絡先0570-022115)に連絡してください。

手続き方法

・マイページ登録者は、マイページ内の個人情報変更ページで変更手続きを行ってください。
・マイページ未登録者または生協登録口座変更者は、以下の書類をダウンロードダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ生協までご提出ください。
 ※県の一般職非常勤職員、県立学校事務職員、退職者組合員が生協登録口座を変更される場合は、「預金口座振替依頼書」をご提出ください。

職場を異動する場合(職場班長用)

所属を異動される場合は、次の書類を提出してください。
※詳細につきましては、2月下旬頃、職場班長さんに送付します「異動について」でご確認ください。

提出書類

ダウンロードしていただき、必要事項を入力のうえ、生協までメールにて送付してください。

退職等により退職者組合員になる場合

一般組合員の資格喪失時の年齢が50歳以上の方で、次のいずれかに該当するときは、退職者組合員として原則80歳まで継続加入することができます。
<再任用等により引き続き生協の組合員となれる所属に再就職される場合は、「職場を異動する場合(職場班長用)」により手続きをしてください。(退職者組合員ではなく、職場異動(一般組合員扱い)となります。)>

  1. ガソリンカードに加入している者
  2. グループ生命保険、医療保険、年金保険、積立終身保険、団体終身保険、団体傷害保険、自動車保険、火災(地震)保険(積立型火災保険を除く)、ホーム火災共済及びネット型生活保険のうちの1以上の保険若しくは共済に加入している者

※年齢が80歳に達した日以後における最初の6月30日まで加入継続できます。(保険により最高保険金額、最終更新年齢が異なります。)
※一般生命保険・簡易保険はすべて個人払契約に切り替わります。

退職者組合員として生協を継続される場合は、次の書類を提出してください。

提出書類

ダウンロードしていただき、ご記入ください。

※ 既に口座引落しをしている方の提出は不要です。預金口座振替依頼書で登録された口座が生協登録口座となります。

退職等により生協を脱退する場合

退職等により生協を脱退する場合は、次の書類を提出してください。

提出書類

ダウンロードしていただき、ご記入ください。

※グループ生命保険は保険期間中のみ引き続き継続できます。継続を希望される場合は、脱退届の「1 保険を継続」に○印をつけ、併せて「グループ生命保険年度内継続申請書」をダウンロードして、必要事項をご記入のうえ生協まで提出してください。
※MUFGレインボーカードは引き続きご利用になれますが、解約したい場合は、直接、MUFGカードコールセンターに連絡してください。
MUFGカード コールセンター(連絡先0570-022115)

各種手続き書類の送付先

〒460-0001
名古屋市中区三の丸二丁目3番2号 愛知県自治センター3階
愛知県職員生活協同組合  総務課 組織担当

 
生協事務局 総務課  052-954-6996 県庁内線4849